2006/10/03-1 のじぎく兵庫国体
昼食休憩を勝手に延長して、国体の弓道競技をちょっと見学してきた。弓道の試合を見るのは初めて。
なんというか予想に反してにぎやかでしたね。選手が矢を番えようかというタイミングで「選手の紹介をいたします〜」というアナウンスが……。それにかまわず平然と競技を続ける選手たち。さらに、矢を射るたびにチームメイトだか応援団だか弓道ファンだかの「よ〜しっ」のかけ声と拍手が。観客もそこそこ普通に話をしているし、競技中も席を立ったり座ったりしている。弓をひく音がキリキリと聞こえてくるような静粛を予想して、シャッターの音が選手の集中の邪魔にならないかなぁなどと心配していたくらいだったので、けっこう驚いた。競技自体もそこそこスピーディーに進行していたし、結果も分かりやすいので、見ていてけっこう面白いものだと思った。
写真は、会場の売店で売っていた矢。近的用だとか遠的用だとかいろいろあるらしいけどよく分からない。持っていくレンズの選択と場所とりの失敗で競技自体の写真はあまりよく撮れなかった……。
α Sweet DIGITAL - AF85mmF1.4G(D)